Oriens JOURNAL STANDARD

HEPS編集部が突撃!Oriens JOURNAL STANDARDスタッフさんの日々コーデvol.5

コーディネート
2025.11.11
SCROLL

今回コーデを紹介してくれたのは、HEP FIVE 1FのOriens JOURNAL STANDARD(オリエンスジャーナルスタンダード)で働くスタッフ・りんかさん!トレンド感と個性を両立した海外風コーデのポイントや、普段のコーデのこだわり、お店への思いも教えてもらいました✨

CONTENTS

「かっこいい」×「トレンド」を意識した海外Girlコーデ

Oriens JOURNAL STANDARD スタッフコーデ 海外コーデ

フロントジップリブニット 12,100円
アイレッドデニムスカート 15,400円
ファーショルダーバッグ 9,900円
(すべて 
Oriens JOURNAL STANDARD / HEP FIVE 1F
その他スタッフ私物

HEP FIVE 1FのOriens JOURNAL STANDARDで働くりんかさん(@rinrin_07_)の今日のコーデは、黄緑色のリブニットトップスが目を引く秋冬コーデ🍂女性らしくもカッコいい、海外風のトレンドコーデを教えてくれました!

Oriens JOURNAL STANDARD スタッフコーデ トップス

「トップスは新作で、個性的な色味がポイントです💡秋冬になると結構ダークなカラーを選びがちですが、Oriens JOURNAL STANDARDは個性を大切にしているので、こういう黄緑っぽいビビッドなカラーを使っています。ダブルジップなので、中のインナー使いや、チャックの開け具合によって見え方が変わったり、自分好みに調節して着回しを楽しむことができます🌟」

Oriens JOURNAL STANDARD スタッフコーデ スカート

「スカートは少しヴィンテージっぽい加工がかかっていて、新品ですが年代物のような雰囲気が楽しめます👌一番のポイントは、今期トレンドのハトメ部分です。全体の形もタイトすぎず、どんな体型の方にも合うシルエットで作られています。」

Oriens JOURNAL STANDARD スタッフコーデ バッグ

「ファーバッグは、これだけで秋冬らしさをプラス、シンプルな服に合わせると一気にオシャレ感を演出できます✨リバーシブルになっていて、裏返すとカーキになるので、見え方を変えて楽しむこともできます。ファーは2年ぐらい前から毎年トレンドになっていることもあり、Oriens JOURNAL STANDARDではアウターだけでなくファー小物も取り扱っているので、気軽にコーデに取り入れることができます🙆‍♀️容量も結構あって、ノートパソコンも入るくらいのサイズ感なので、使い勝手もいいです👍」

Oriens JOURNAL STANDARD スタッフコーデ シューズ

「靴はカッコよさを重視して、ウエスタンブーツを選びました👢Oriens JOURNAL STANDARDは海外やギャルのような、“強い女性”をコンセプトイメージに置いてるので、あえてちょっとカッコイイ感じを意識しています。」

Oriens JOURNAL STANDARD スタッフコーデ トップス

「ネイルは普段はシンプルなのですが、今回は秋冬っぽさを出したかったのでカーキを使いました💚迷彩カモフラージュっぽいデザインや星のデザインを合わせています。コーデやネイルの参考にPinterestを見ることが多いので、そこで好きなデザインを見つけてアレンジしています。デザインは気分で選ぶことが多いですが、色味は季節を意識して決めることが多いです🍁」

「りんかさん」教えてください!

Q&Aコーナー💛🎶

Q.コーデを組むときのこだわりは?
A.使いたいアイテムをまず決めて、そこからスタイリングを組むようにしています!たとえば「今日はこのボトムスを使いたい!」となったときは、トップスや小物も全部ボトムスに合わせて選んでいきます👖また、低身長・骨格ストレートなこともあり、オーバーサイズを着るときはタイトな部分を作ってスタイルアップを意識しています。メンズっぽくなりすぎないように女性らしさも一部取り入れるように工夫していますね◎。

Q.服を購入するときに意識していることは?
A.シルエットが購入の決め手になることが多いです!トレンドも大切ですが「自分らしいスタイル」を心がけているので、「自分ならこういう着こなしができそう!」と思ったら、トレンドにこだわらず購入しています(笑)。お店は自店以外だと、ヴィンテージショップや古着屋さんで購入することが多いです。昔流行ったものが、最近トレンドになっていることも多いので、安くてしっかりしたトレンドアイテムが見つかります👍ネットだと被りやすいので、ヴィンテージのバッグを安く買ってチャームを着けるなど、“自分だけのもの”を求めてお買い物しています。パッと見て「めっちゃ可愛い!」と思ったら、着回ししにくかったり値段が高かったりしても、絶対に買います!😻

Q.おすすめアイテムを教えてください!
A.こちらのドッキングパーカーです✨一見普通のフーディーに見えるのですが、この2種類の素材をつなげる工程が実はとても難しくて、工場の方に無理を言って作っていただきました。少し汚れ加工も入っていて、細部にもこだわりが詰まっています💗値段は少し高いのですが、それくらいこだわっていることと、色味もベーシックなカラーに加えてパープルや黄色のような被らない色展開になっていて、とてもおすすめの商品です!

Oriens JOURNAL STANDARD スタッフコーデ おすすめ

ニットドッキングフーディー 19,800円
Oriens JOURNAL STANDARD / HEP FIVE 1F

Q.趣味や、休みの日は何してる?
A.1人でまったりNetflixを見て過ごす日もあれば、友人とお買い物したりカフェに行ったり…。音楽イベントへみんなで行くこともよくあります! HEP FIVEの他ブランドの方とも仲がいいので、みんなで仕事終わりにイベントに出かけたり遊びに行ったりすることが多いです。趣味は、海外のヴィンテージショップをひたすらディグること(笑)新商品に携わることも多いので、そのアイデアに役立てています💭

Q.Oriens JOURNAL STANDARDで働き始めたきっかけは?
A.学生時代アパレルのアルバイトをしてみたいと思っていたときに、このブランドのオープンをInstagarmで知りました。それがきっかけで、アルバイトとして3年間働いて、今年の大学卒業を機にそのまま就職しました👩‍🎓正直全く違う業界に入るつもりでいたのですが、辞めることを伝えたときに「もうちょっと考え直してほしい」と言っていただけて…。このブランドがもっと大きくなったときに、そこに私がいないのは絶対に後悔するなと思ったので、このまま残ってブランドと一緒に成長していこうと思いました。

Q.やりがいを感じる瞬間は?
A. 普段来てくださるお客さまもそうですが、特にInstagramを見てくださって、私を目的に来店していただけたときが一番やりがいを感じます。あとはやっぱり、私が提案した新商品が完売するときもすごく嬉しいです💖

Q.ご自身のアピールポイントを教えてください!
A.身長が低いことに悩んでいた時期もありましたが、低身長だからこその着こなしや、私を見て参考にしてくださる方がいることに自信を持てています!接客では、フレンドリーな対応を心がけています。Oriens JOURNAL STANDARDはHEP FIVEの中では比較的値段が高く、1Fで入り口から近いこともあり、「他も見て戻ってくるかも」というお客さまが多いです。なので、できるだけ最初の接客を印象付けられるように、自分が思っている100倍くらいの笑顔と親近感を意識しています🥰強そうなスタイリングでちょっと怖い、入りにくいと思われることも多いかなと思うので、あえてラフにお話ししたり、お洋服の話題だけでなく雑談も挟んだりして雰囲気を和らげることを意識しています。

Q.最後に、今後の目標を教えてください!
A.お店としては、Oriens JOURNAL STANDARDにしかないアイテムをもっとたくさんの方に知っていただきたいです!今来てくださっているもお客さまも大切にしながら、新規のお客様を増やして有名ブランドに成長させていきたいと思っています。なので、Oriens JOURNAL STANDARDならではの世界観や価値を確立することが、今のブランドとしての目標です。個人としては、その中でも「Oriens JOURNAL STANDARDと言ったらこの子だよね」と言われるくらい、お店に欠かせない存在になっていきたいなと思っています🌟

ー 今日のスタッフさん ー
りんかさん

Instagram @rinrin_07_
 
Oriens JOURNAL STANDARDスタッフさんの記事はこちらから
▶︎第1弾SAEさん記事はこちら
▶︎第2弾SAEさん記事はこちら
▶︎第1弾Shionさん記事はこちら
▶︎第2弾Shionさん記事はこちら

ここに行けば会えるよ♡
Oriens JOURNAL STANDARD / HEP FIVE 1F